福祉住環境コーディネーターの資格についてのご案内

福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障害者などが安全で安心した生活を送るために福祉に関するコンサルティングをおこなう
”住環境のスペシャリスト”です。

福祉社会を
支える

専門職ね。

福祉住環境コーディネーターとは

福祉住環境コーディネーターには、福祉関係の資格としては数少ない受験資格を問わない資格として注目されています。高齢者介護施設などはバリアフリー化も進み、施設利用者にとっても危険箇所は少なくなってきても、自宅に暮らす高齢者や在宅介護の場においては、まだまだ安全な環境が整っているとは言えません。この様なニーズの高まりから生まれた資格であり、ご本人や家族の要望をプロの目で改善提案・アドバイスできる福祉住環境コーディネーターは、ケアマネージャーやリフォーム工務店などとの橋渡し的存在として注目されています。

また、このような流れから、バリアフリー商品を扱う工務店などの企業の窓口にも福祉住環境コーディネーターを置くケースもあります。有資格者の活躍の場は、医療・介護施設、福祉施設、公共施設など高齢化社会・介護保険制度の拡充などによって年々増加しています。他に類を見ない専門知識は世の中の福祉の架け橋となり、多くの笑顔を生み出す職業ではないでしょうか。

福祉住環境コーディネーター試験データなど

試験実施時期

例年では7月頃・11月頃の年に2回/2級・3級同試験日

受検資格

学歴・年齢・性別・国籍・実務経験などによる受験資格の制限はありません

※3級に合格していなくても2級の受験は可能

受検手続き 例年試験日の2・3ヶ月前〜インターネットまたは、申請書での申込み
※詳細は東京商工会議所 検定センターにて確認ください。
受検料 3級  4,200円
2級  6,300円
試験内容
  • マークシートによる4択一式 /制限時間は2時間(2級・3級ともに)

    【3級】

     

    1. 少子高齢社会と共生社会への道
    2. 福祉住環境整備の重要性・必要性
    3. 在宅生活の維持とケアサービス
    4. 健康と自立
    5. 障害者が生活の不自由を克服する道
    6. バリアフリーとユニバーサルデザインを考える
    7. 生活を支えるさまざまな用具
    8. 安全・快適な住まいの整備
    9. ライフスタイルの多様化と住まい
    10. 安心できる住生活支援
    11. 安心して暮らせるまちづくり
    【2級】
    1. 高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境
    2. 福祉住環境コーディネーターの役割と機能
    3. 障害のとらえ方
    4. リハビリテーションと自立支援
    5. 高齢者・障害者の心身の特性
    6. 在宅介護での自立支援のあり方
    7. 高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備
    8. 障害別にみた福祉住環境整備
    9. 福祉住環境整備とケアマネジメント
    10. 福祉住環境整備の進め方
    11. 福祉住環境整備関連職への理解と連携
    12. 相談援助の実践的な進め方
    13. 福祉住環境整備の共通基本技術
    14. 生活行為別福祉住環境整備の手法
    15. 建築図面の読み方と建築関係法規の基礎
    16. 福祉用具の意味と適用
    17. 生活行為別にみた福祉用具の活用
試験合否

3級・2級とも100点満点中70点以上で合格

試験問合せ等 東京商工会議所 検定センター

資料請求はコチラ